2022年度版福袋の日程と中身を知って絶対攻略しよう!
2022年度版の福袋最新日程情報と中身ネタバレ情報をお伝えします。個人レベルで沢山のショップの福袋情報を逐一チェックするのは、かなり骨が折れます。見落としもしてしまいやすいです。
あなたに代わって、百貨店やファッションブランド等の2022福袋情報を私たちが逐一チェックし、その最新情報を公開していきます。
このページの下をご覧になると、各カテゴリー毎に、各ショップの福袋予約受付開催状況が簡単にチェックできますよ!
百貨店(デパート)福袋予約日程
受付開始
開催待ち(日程決定)
開催待ち(日程は昨年度)
総合ファッションモール系 福袋予約日程
女性ファッション福袋予約日程
受付開始
開催待ち(日程決定)
開催待ち(日程は昨年度)
2022福袋なし
2021福袋なし
2020福袋なし
男性ファッション福袋予約日程
受付開始
開催待ち(日程は昨年度)
2021福袋なし
2020福袋なし
キッズ子供服 福袋予約日程
受付開始
開催待ち(日程決定)
開催待ち(日程は昨年度)
2021福袋なし
2020福袋なし
スポーツ・アウトドア 福袋予約日程
受付開始
開催待ち(日程は昨年度)
2021福袋なし
美容コスメ 福袋予約日程
受付開始
ニールズヤードレメディーズ 会員限定 12/10〜、一般 12/24〜
開催待ち(日程決定)
開催待ち(日程は昨年度)
2021福袋なし
下着や靴下 福袋予約日程
受付開始
開催待ち(日程は昨年度)
雑貨等 その他 福袋予約日程
受付開始
Afternoon Tea(アフタヌーンティー)福袋 11/11〜
開催待ち(日程決定)
開催待ち(日程は昨年度)
2021福袋なし
2022福袋を迎えるにあたって
2022年の福袋はいったいどのような展開となっていくのでしょうか。これから始まる福袋予約シーズンのことを考えるとワクワクします。昨年度版2021年の福袋の予約もおおいに盛り上がりました。ネットショッピングの普及とともに、オンラインでの福袋予約がますます人気の度合いを高めているからです。
百貨店系の福袋から、有名ブランドやショップの福袋まで2022福袋も様々な福袋が登場することは間違いありません。ファッションウォーカーやタカシマヤファッションスクエアのように、多種多様のブランドを扱うモール型ショップから、独自のブランド体系をもつワールドやイトキンといったショップ。ローズバットやスナイデル、ジェラートピケなどのオリジナルブランドまで。福袋はいろいろなところで販売されることになります。
デパート系福袋では、高島屋が毎年一番人気。伊勢丹や三越、そして小田急百貨店と東急百貨店も人気でした。関西地区や東海地区ですと、阪急百貨店や大丸松坂屋も人気の百貨店福袋となります。百貨店福袋は、いろいろなジャンルから福袋が登場するのが魅力とも言えます。
また各百貨店のオリジナル福袋も注目度が高いです。オリジナル福袋は、お得度もとりわけ高いですからね。そして、最近の主流は、中身公開のネタバレ福袋。一か八かの福袋ではなく、安心して予約購入できるので、多くの福袋は、ネタバレ福袋になっています。
百貨店以外ですと、アウトドアブランド福袋は要注目です。驚くほど超人気だったのが、エーグル(AIGLE)。年末と年初と2回販売したのですが、どちらも1時間足らずであっという間に売り切れました。エルブレスやナチュラムなども超人気福袋といっていいでしょう。
子供向け福袋の定番ですと、NARUMIYA(ナルミヤ)とミキハウスの名前が挙げられます。子供服福袋などは、ほかのジャンルの福袋と比較して、予約開始時期が早めなところが多い傾向にあります。
福袋予約開始時期についてお伝えしておくと。早いところでは10月から。通常は12月初旬からが多いです。先ほど名前を挙げたナルミヤは毎年10月1日スタートです。百貨店は、島屋と大丸松坂屋が毎年早くて、10月上旬に予約開始します。ほかの百貨店は11月から12月にかけてです。
福袋開始日のピークは12月頭、12月26日、それと1月1日。一斉に大量の福袋が同時スタートするので(特に1月1日)、どこの福袋を狙うかあらけじめ決めておいて、狙い撃して、必ず欲しい福袋を入手してくださいね。
2022福袋 今年も盛り上がっています
今まで人気の福袋はというと、アウトドアブランドのエーグルの人気振りは知っていましたが、アウトドアブランドを多数扱うエルブレスの福袋予約も凄い人気であるということを近年知りました。有名なアウトドアブランドの福袋は、あっという間に売り切れます。事前の福袋予約開始日時を事前に性格に把握しておくことの大切さを痛快させられます。2022アウトドアブランド福袋も同様のことが言えますね。
そして、レディース物の有名ブランドも負けてはいません。ジェラートピケなども、飛ぶように売れていきます。きっと毎年評判が良いのでリピーター福袋購入者も多いのではないかと思います。それ以外に具体的な名前を挙げておくと、イトキンやワールド、フランドル、オンワードなど、複数のブランドを擁立しているアパレル福袋も2022福袋でも人気となります。
デパートでも、人気のある福袋アイテムは、予約開始直後に完売になるというケースも珍しくありません。油断は禁物です。ニールズヤードレメディーズを代表とする美容コスメ系の福袋も毎年、サイトアクセスが困難になるほど人気があります。デパートですと、阪急百貨店が美容コスメ福袋を独立した形で福袋予約販売をおこなっていますが、かなりの盛況ぶりです。きっと今年2022年度版も同じような状況となるでしょう。
2022福袋の予約受付日のピークをお伝えしておきます(予想日を含む)。1番は1/1で圧倒的に多いです。次が、12/1、3番目が12/5です。その後は、12/15&12/26の両日でも沢山の福袋が登場します。クリスマスとボクシングデーに相当する日ですね。ボクシングデーは西洋では、1年で1番のバーゲンの日ですから。
同時刻にいろいろな福袋がスタートすることが想定されます。人気福袋の場合、複数を同時に狙うことは難しいので、特に人気が集中する福袋をまず狙うか、どうしても欲しい福袋を最初にトライするようにしてください。人気福袋は本当にアクセスが集中しますので、それを念頭に2022福袋の予約を狙ってください。
時代は中身ネタバレ福袋
近年の福袋の主流は中身が事前にわかるネタバレ福袋です。福袋を予約販売しているショップによっては、いまさらネタバレ福袋とわざわざ呼ばないところの方が多いかもしれません。それくらい、ここ最近はネタバレ福袋が主流になってきているということが言えるかと思います。
ネタバレ福袋という言葉を知らない人のために説明しておきますと、ネタバレ福袋とは、福袋に入っているアイテムがあらかじめわかるように公開している福袋のことをいいます。
元々福袋は、福袋の中に何が入っているか、開封してみるまでわからない秘密の袋でした。メリットとしては、袋を開ける時のワクワク感。福袋は運試し的な要素もあり、お得なはずの福袋だけど、実際は開けてみるまでわからなない、という不安と期待が入り混じった気持ちを与えてくれるものでした。
でも、デメリットとしては、欲しかったものが入っていない。これって在庫整理のための袋としか思えない。不用品ばかしでがっかり。期待を裏切るような、こんな思いをするリスクもあるということでした。
最近は消費者がより堅実なお買い物をする傾向も強くなってきています。そのため、開封してみるまで中身がわからない博打のようなお買い物は敬遠するようにもなってきました。そこで、登場したのが中身がわかるネタバレ福袋です。
現在の福袋販売形態をまとめますと、
1.完全ネタバレ福袋
福袋の中身を全部公開しているタイプ。全てわかった上で、納得して購入できます。
2.一部ネタバレ福袋
福袋の中の主要アイテムのみを公開し、あとは秘密というタイプ。安心感とワクワク感を同時に味わうことができます。
3.中身が選べる福袋
対象商品のリストの中から、あなたが欲しいアイテムを選ぶことができる福袋。一部のアパレルショップで実施しています。
4.完全秘密福袋
開封するまで中身が一切わからないドキドキ福袋。福袋本来の姿はこれでした。今では逆に希少な福袋タイプです。
中身がわかってしまっては、福袋じゃない、という意見の方もいるかもしれません。しかし、中身がわかったほうが安心で嬉しいと思う人の方が多いのが現実ですよね。なので、最近の福袋は、欲しい商品を一年に一度のお得な価格でお買い物できる機会、という風に変わってきました。時代はまだにネタバレ福袋なんです。
福袋は、けっして消費者をあおり過ぎてはいけません。○○円相当と表記したら、その通りである必要があります。その表記に偽りがあったら、景品表示法違反になります。もし違反ではないかと思われた場合は、景品表示法違反被疑情報提供フォームにより、消費者庁の表示対策課に報告することができます。
ネタバレ福袋であれば、景品表示法違反という心配は少ないと言えますね。